PCを買い換えたので、新たにPython3の環境をWindowsPC上に構築します。この投稿では、Python.orgからソフトをインストールし、仮想環境で動作させるまでの手順を記載します。(Anacondaなどのパッケージ経由でインストールする方法ではありません。)
Python.orgのサイトからダウンロードしてインストール
1.最新版をPython.orgからダウンロード
https://www.python.org/downloads/
32bit/64bitは自動で選択されているのかも。
次のインストール手順の際に、自分のPCにあったものか確認してくださいね。
2.ダウンロードしたPythonをインストール
1) DL フォルダにダウンロードしたので、自分で管理しやすいフォルダに移す。
自分の場合はCドライブ直下に新規にフォルダを作った。
C:\Python¥python-3.9.2-amd64
POPアップ画面で、
・Pythonランチャーをインストールするために,「Install launcher for all users (recommended)」をチェック.
・PATHを通すにもチェック。
*カスタマイズを選択すると、以下のような画面が出てくる。
デフォルトから変更したい場合は、こちらからカスタマイズしてください。
4) Installが成功というポップアップ画面が出てくるので、
Disable path length limit
を設定しておく。
5) 確認
Windowsのスタートメニューに、Pythonが追加されていることを確認。
6)Pathの確認
Command Promptを立ち上げて
Where py
where pip
のコマンドで、Pathのルートを確認しておく。
*pipはPythonのパッケージの管理ツールで、新しくパッケージをインストールしたり、バージョンアップをしたりするのに便利なツール。Python 3.4 以降、デフォルトでついてくる。
>py
とうって実行すると、pythonが実行される
プロンプターが
>>>
になっていれば、pythonが実行されている証拠。
7)pipのバージョンを確認
同様にコマンドラインから、
$ pip --version pip
で、インストールされているpipのバージョンを確認しておく。
0 件のコメント:
コメントを投稿