☆☆ 新着記事 ☆☆

2021年3月12日金曜日

Windows 10にPythonをインストールして仮想環境(venv)を実行する。

 PCを買い換えたので、新たにPython3の環境をWindowsPC上に構築します。この投稿では、Python.orgからソフトをインストールし、仮想環境で動作させるまでの手順を記載します。(Anacondaなどのパッケージ経由でインストールする方法ではありません。)



Python.orgのサイトからダウンロードしてインストール

1.最新版をPython.orgからダウンロード

https://www.python.org/downloads/

32bit/64bitは自動で選択されているのかも。
次のインストール手順の際に、自分のPCにあったものか確認してくださいね。

2.ダウンロードしたPythonをインストール

1) DL フォルダにダウンロードしたので、自分で管理しやすいフォルダに移す。
自分の場合はCドライブ直下に新規にフォルダを作った。

C:\Python¥python-3.9.2-amd64


2)ファイルを右クリックして「管理者として実行」

POPアップ画面で、
・Pythonランチャーをインストールするために,「Install launcher for all users (recommended)」をチェック.
・PATHを通すにもチェック。




3) IDLEもインストールして欲しいので、"Install Now" をクリック。

*カスタマイズを選択すると、以下のような画面が出てくる。
デフォルトから変更したい場合は、こちらからカスタマイズしてください。





4) Installが成功というポップアップ画面が出てくるので、
Disable path length limit
を設定しておく。





クリックするとPOPアップ画面自体が消えてインストール終了

 
5) 確認
Windowsのスタートメニューに、Pythonが追加されていることを確認。


IDELも追加されている



6)Pathの確認
Command Promptを立ち上げて
Where py
where pip
のコマンドで、Pathのルートを確認しておく。

*pipはPythonのパッケージの管理ツールで、新しくパッケージをインストールしたり、バージョンアップをしたりするのに便利なツール。Python 3.4 以降、デフォルトでついてくる。




コマンドで
>py
とうって実行すると、pythonが実行される
プロンプターが
>>>
になっていれば、pythonが実行されている証拠。



ctl+Zでpython実行環境を終了

7)pipのバージョンを確認

同様にコマンドラインから、
$ pip --version pip 
で、インストールされているpipのバージョンを確認しておく。




Windows上での仮想環境の作成・実行


Windows上での仮想環境については、こちらで構築できます。
Windows7 / Windows10でも同じです。











2021年1月17日日曜日

パソコン買い換えたのでSublimeテキストを入れてみる。

 

1. Sublime Text Download

ダウンロードサイトはこちら。

https://www.sublimetext.com/

現在のバージョン:Sublime Text 3 (Build 3211) 




Download ボタンをクリック!

ダウンロードして、インストーラーをクリックすると




Select the additional tasks you would like to setup to perform while installing Sublime Text3, the click Next.

というメッセージがでるので、唯一の選択ボックスをクリックしてNext。

 Install

あれ、すぐに終わり。




2.パッケージのインストールをする。

日本語が使えるようにする。

と思ったら、デフォルトで使えるではないですか!!


複数のテキストの一斉操作が出来るの本当に便利です。


カスタマイズはのちのち、やります。





参考)

https://eng-entrance.com/sublimetext-start